《借金返済でお困りなら今すぐ以下の2~3社に問い合わせましょう!》
▼匿名2分でスピード診断!⇒ | 【1位】無料減額シミュレーター《借金問題の解決実績多数!》 |
▼5万件以上の解決実績!!⇒ | 【2位】無料・匿名減額診断《借金問題解決します!》 |
▼匿名・無料で24時間対応!!⇒ | 【2位】無料借金相談《女性の借金問題にも強いです!》 |
セゾンカードから督促が来た際の支払い方法
ここでは、セゾンカードから督促が来た際の支払い方法を解説します。
銀行振り込みで支払う
セゾンカードから督促が来た際の第一段階として、「お支払いのご案内」のハガキが送付されてきます。送付されるのは滞納から大体1週間~10日程度です。
そのはがきにセゾンカードの指定の銀行の口座番号が記載されているので、支払いをしましょう。
当然ですが、支払いが完了すればそれ以上の督促が来ることはありません。注意すべき点は、振り込み手数料をご自身で負担しなければならない点です。
コンビニエンスストアで支払う
コンビニエンスストアで支払う事も出来ます。「お支払いのご案内」のハガキが1週間~10日程度で送られてきますが、その際、コンビニエンスストアで払える払込用紙が付いている場合があります。
その場合は、コンビニでセゾンカードの滞納分を支払う事が出来ます。コンビニでの支払いも振込手数料が必要になります。
直ぐに支払いたい場合はセゾンATMで支払う
直ぐに支払いたい場合はセゾンATMで支払うのも有効です。督促が来るのは早くて1週間程度です。最速で支払いたい場合は、セゾンATMを利用するのが得策です。
もし、残高が足りなかったり、入金が間に合わないのが分かりましたら、督促状が来る前に払うのは心象が良いでしょう。
請求金額の確認をする場合は、ネット上でも見る事が可能です。
Netアンサー、パーソナルアンサーで請求金額や、どの口座から払えば良いか確認が出来ますので、いくらくらい足りないか確認して振り込む事が出来ます。
セゾンカードの督促の流れ
ここでは、セゾンカードの督促の流れを記載します。
step
1滞納の翌日からセゾンカードの停止
滞納の翌日からセゾンカードは停止します。セゾンカードの引き落としは毎月4日です。
この際、公共料金や携帯代などを引き落としている場合は注意が必要です。また、家族カードも停止されます。
もし、滞納をしてしまった場合は、直ぐに連絡するのが良いでしょう。何かしら滞納する理由はありますので、待ってもらえる可能性はあります。
連絡先は以下になります。
セゾンカードを滞納した際の連絡先 | |
支払日 | 毎月4日 |
再振替 | なし |
問い合わせ先 | 株式会社クレディセゾン信用管理部 |
電話番号 | 03-6688-3300 |
受付時間 | 9:15~17:30(年末年始不定休) |
また、セゾンカードは滞納後、直ぐに督促の電話連絡が来ないので危機感を抱きにくいというのがあります。
step
2滞納の数日~1か月で電話やハガキによる督促
セゾンカードの滞納の数日~1か月で本人の携帯電話への連絡や、ハガキによる督促が来ます。督促の電話番号は以下です。
0368880030
0366888004
これらの番号から連絡が来たら、直ぐに対処する事が必要です。そこで、いつまでに払えそうか伝えれば、それまで督促は来ないです。
また、もし、支払いが難しい場合は分割出来る可能性もあるかもしれませんので、聞いてみる余地はあるでしょう。この段階で、滞納を解消すればブラックリストに載る事はないです。
step
3滞納から2~3か月でブラックリストに登録
セゾンカードの滞納から2~3か月でブラックリストに登録されます。これは正式名称、信用情報機関と呼ばれるものです。
もし登録されたら滞納を解消して5年間は新規のクレジットカードの利用やキャッシングは出来なくなります。
それどころか、既存のクレジットカード会社もこういった信用情報機関を定期的に参照しているので、強制解約になる可能性はあります。
ブラックリスト化される滞納の金額は、極端な話、100円でも100万円でも関係ありません。その為、出来るだけ早く滞納は解消した方が良いと言えるでしょう。
step
4セゾンカードの強制解約
3か月以上の滞納でセゾンカードを強制解約されます。もし、強制解約されれば、再度セゾンカードを作成する事は出来ません。
もちろん、強制解約になっても滞納分の支払い義務は残ります。この頃から所在確認の意味も込めて、職場や自宅の固定電話に督促の連絡が来ることがあります。
step
5滞納から3か月以上で債権回収会社や裁判所から一括請求通知が来る
滞納から3か月以上で債権回収会社や裁判所から一括請求通知やハガキが来ます。セゾンカードの債権回収は、以下から督促の連絡が来ます。
セゾンカードの督促が来る部署
クレディセゾン債権管理部カウンセリング課
債権管理センターカウンセリング課
ジェーピーエヌ債権回収
また、裁判所からの連絡はセゾンカード側が訴えた為です。
これらは債権回収のプロなので、法を基に督促をして来ます。また、一括請求通知なので、文字通り「一括で支払ってください」というものです。
ただ、滞納しているくらいなので、支払えない場合が大半になるでしょう。この段階まで来ると非常に危険な状態です!
step
6裁判になり、差し押さえを受ける
裁判所から特別送達で訴状や支払い督促が来た場合は、異議申し立てをしないと差し押さえを受けます。
この異議申し立てをするチャンスは2回あり、いずれも猶予期間は2週間です。もし、この期間に異議申し立てが出来れば分割で支払いが出来る可能性があります。
しかし、そもそも一人で裁判所でセゾンカード側に異議申し立てするのは大変です。
また、セゾンカード側に有利な条件で支払いをしていかなければならない場合もあります。
異議申し立てをしなかった場合は、差し押さえを受ける事になり、強制執行で、給与、預金、不動産、有価証券、動産などあらゆる資産を差し押さえられます。
セゾンカードを滞納した際のデメリット
セゾンカードを滞納した場合、デメリットがいくつもありますが、その際の代表的なものをここでは記載します。
遅延損害金の発生
セゾンカードを滞納した場合遅延損害金が発生します。
遅延損害金の利率はキャッシングで20.0%、ショッピングで14.4%が掛かります。これは元々の利息とは別に掛かるものです。
キャッシングの遅延損害金の計算方法は以下です。
遅延損害金=借入金×20%÷365日×滞納日数
例えば30万円借り入れて、20日滞納した際は、以下の様になります。
30万円×20%÷365日×20日=3287円
ショッピングの場合は利率を入れ替えて計算して頂ければと思います。この様に利息と遅延損害金で借金は雪だるま式に膨らんでいくのです。
再引き落としがないので、振り込みのみでの支払いになる
セゾンカードは毎月4日に引き落としされますが、もし、引き落としができなかった場合、再引き落としはありません。
その為、支払いができなかった額をご自身で振り込みしなければなりません。
後日セゾンカードから送られてくる督促のハガキに記載された指定の金融機関かコンビニで支払うか、セゾンATMで支払わなければなりません。
これらのATMや銀行に行くのは手間ですし、手数料が掛かります。
滞納が長期になると、他のカードに影響が出る
滞納が2~3か月程度の長期になると、他のクレジットカードに影響が出ます。
これは、信用情報機関を各カード会社が定期的に参照するもので、「もしかしたら、ウチの会社も滞納されるかもしれない」と考え、カードの利用が出来なくなる可能性はあります。
また、カードだけでなく、消費者金融やカードローンなども利用出来なくなる可能性も出て来ます。この様に、セゾンカードの滞納は多方面に影響が出て来るのです。
セゾンカードの督促は債務整理が有効!
セゾンカードから督促が来て、支払いが難しい場合は、債務整理を検討するのがベストな方法です。ここでは、その理由を解説します。
弁護士が督促をストップする様に手配し、法を基に借金を減額する
債務整理は弁護士に依頼し、法を基に借金を減額する方法です。そこで、債務整理を依頼した場合は弁護士が、セゾンカードからの督促をストップする様に手配します。
特に、「クレディセゾン債権管理部カウンセリング課」からハガキや督促が来ている場合は危険な状態です。今すぐに弁護士に無料相談をしましょう!
弁護士が介入し、督促が止まっている期間に、セゾンカード側と減額交渉します。交渉が成立すれば、あなたが返済しやすい様に取り計らってくれます。
債務整理や弁護士と言うと、「自己破産の事?」ですとか、「弁護士に依頼するってハードルが高そう・・」と思われる方も多いです。
しかし、債務整理は自己破産以外の手続きもあります。また、借金問題が得意な弁護士は、依頼者がナイーブになっているので気さくに対応してくれます。何か説教されたりとか怒られる事はないので安心してください。
余談ですが、自己破産も世間一般で思われているほど、デメリットは多くありません。この様に債務整理はメリットの多い、借金減額手段なのです。
-
弁護士法人ユア・エースの評判は?借金解決に強いって本当?【旧:天音総合法律事務所】
長友弁護士法人ユア・エースの評判ってどんな感じなの?借金問題に強いって聞いたけど。 そうだね。弁護士法人ユア・エースは借金問題に強く、債務整理で解決するのを得意としている事務所なんだ。金山 長友そうな ...
続きを見る
リボ払いや、他社の借り入れがある際も、債務整理は有効
セゾンカード以外に、リボ払いや他社の借り入れがある際も、債務整理は有効です。これらの支払いも苦しく、督促でがんじがらめになっている場合も、セゾンカードとまとめて債務整理で対処する事も可能です。
この辺りも、弁護士に相談しましょう。あなたに合った返済方法を考えてくれます。因みに、セゾンカードはリボ払いの変更が出来ますが、オススメは出来ません。
リボ払いは怖いもので、月々の支払いが一定でいい分、支払い期間が長期になり、その分利息を払い続けないといけないものです。その為、通常一括で支払う金額よりも高くなります。
セゾンカードに限らず、リボ払いを勧めて来る会社は多いですが、会社の利益の為です。利用するのは止めましょう。
セゾンカードの滞納を債務整理で減額した体験談
ここでは、セゾンカードの滞納を債務整理で減額した体験談を紹介します。
※解決の結果は、借入条件・取引状況により個人差があるため、必ずしもこのような結果になるとは限りません。
200万円の借り入れをして、150万円まで減額したケース
THさん
・年齢:38歳
・性別:男性
・職業:不動産販売の会社員
債務整理前後の状況
債務整理前後の状況 | |
債務整理の種類 | 任意整理 |
セゾンカード以外の借金 | 5社有り |
借金総額はいくらからいくらに減った? | 200万円→150万円 |
返済額はいくらからいくらに減ったか? | 12万円→8.5万円 |
債務整理前の状況
セゾンカードのキャッシングがメインで、他に消費者金融3社、カードローン2社で合計200万円借りていました。主な借金の理由はギャンブルですね。
株や不動産投資にも利用していました。たまにキャバクラやクラブなどの遊びにも使っていました。
株でどうしてもお金が必要になり、借り始めましたが、月々の返済が苦しくなります。セゾンカードの借り入れが多かったので、督促も度々来る様になり、これでは返済が無理だと思います。
そんな時に、知人に債務整理を勧めてもらい、弁護士先生に相談する事にしました。
債務整理をしてどう変わったか?
ギャンブルはもうやめにしました。遊びもほどほどにして、株もやめました。
債務整理というと、難しい手続きが必要なのかなと思いました。けど、弁護士さんに相談するだけで、意外と簡単に出来ましたし、手続きもとても速かったです。
親身に対応してくれましたので、こちらも安心して以来出来ました。その上、お金の使い方を見直す良いきっかけになりました。
※本記事は一般的な事例を元に創作した架空事例です
セゾンカードの督促をそのままにしていると大変な事になる!
セゾンカードの督促をそのままにしていると大変な事になります。
もし、督促を放置していると、「クレディセゾン債権管理部カウンセリング課」「債権管理センターカウンセリング課」などから一括請求通知が来ます。もちろん、一括で払えない場合がほとんどでしょう。
対処できないと、セゾンカードが裁判所に訴えます。もし、ここで異議申し立てをしないと差し押さえを受けます。
そもそも、セゾンカードを滞納して、生活が苦しい状態なのに、さらに差し押さえまで受けると大変です。
差し押さえは給与や預金が多いです。これは理由は様々ですが、一般家庭にある様なものはさほど換金価値がないので、給与や預金を押さえた方が効率が良いからです。
例えば、給与は手取りが33万円以下だと、1/4は差し押さえられます。これはセゾンカードの滞納分が完済するまでです!
こうなると、結婚していれば家族に迷惑が掛かるでしょうし、節制した生活をしなければなりません。趣味や好きな事にお金を使う事はまず出来ません。独身でも同じです。
セゾンカードだけでなく、他社の借りれもあれば最低限生活出来るかも分からないでしょう。借金から一家離散になる事も珍しくはありません。
そして、自らの手で、生涯の幕を閉じようと考える事にもなりかねません。大げさに聞こえるかもしれませんが、表に出ないだけで、クレジットカードの滞納から、最悪の事態になる事もあるのです。
その前に、債務整理を検討してください。督促をストップする様に手配し、利息と遅延損害金をカットして、あなたが返済しやすい様に取り計らってくれます。
もちろん、セゾンカード以外のクレジットカードや消費者金融、カードローンもまとめて対処可能です。場合によっては借金がゼロになる可能性もあるのです。
弁護士への初回相談は無料で、費用も分割や後払いの相談に乗る事も出来ます。そもそも、お金に困って相談に来ているので、費用面も相談に乗ってくれることがほとんどです。
Webのフォーマットから登録は2分匿名で出来ます。この数分であなたがセゾンカードの督促から解放され、借金問題から解放されるかどうかが決まるのです。あとは、あなたが動くかどうか、それだけです。
あなたのセゾンカードの督促から解放され、平穏な生活を送れることを祈っております。
※弁護士に債務整理を依頼する場合は、弁護士との直接の面談が必要になります。